マーケティングとは?概念と特徴・定義の線引きについて解説

マーケティングについて
マーケティングは、価値の創造の場です。さらに、価値を創造する上でのプロセスから行動すべてをマーケティングと定義します。企業と顧客、企業と企業を結び付けて需要と供給を生み出すことがマーケティングとなるのです。

 

Contents

マーケティングとは?

商品が大量に効率的に売れるようにするための施策。マーケティング活動として認識されている行動は次の通りです。

  • 市場調査
  • 製造
  • 輸送
  • 保管
  • 販売
  • 宣伝

上記の過程を行う企業の活動全般をマーケティングと定義されています。

参考データ:Google検索結果「マーケティング」
https://www.google.com/search?q=マーケティング&oq=マーケティング&aqs=chrome.1.69i57j0l7.4714j1j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

 

マーケティングにより得られるもの

マーケティングにより得られるものは、マーケティングを仕掛けた商品やサービスに付加される「価値」ではないでしょうか!

たとえば、商店街にあるリアル店舗で表すと、何も施さないで店頭に無造作に魚が並んであるとします。店舗は、食品および雑貨屋さんで主に乾物などを販売しています。

ただ、店頭に魚を並べただけで、1日中出しておいたおかげで鮮度は落ちてしまいました。そして、売り物にはならずその日の夜に廃棄することになったのです。

上記の例から、ただ品物を並べておくだけでは商品が売れることは難しいでしょう。ここで必要なことが、マーケティングによる並べられた「」に「価値」をつけることです。

ポイント

具体的には、「いつ」「どこで」「どのような環境下において」「誰が」「他の同じ種類とどのように違う」「今日だけ」「限定」「新しい」「他にはない」「どのように調理したら美味しい」「どのような人におすすめ」など。

魚に関わる情報を追加したり、店頭に並べる時間を調整したり、並べる店頭の場所を飾ったりして付加価値をつける行動をマーケティングと言ってもいいでしょう。つまり、商売をしている人は何かしらのマーケティング行動をしていることになります。

 

マーケティングは誰にでもできるのか

上の例からもマーケティングは、誰にでもできる活動といえます。ただし、実際に成果につながるマーケティングは調査の上で入手したデータを分析することにより進められることが基本となるのです。

データもなくて、闇雲に「流行っているから」とか、「競合もやっているから」、「身内に言われたから」などを行動の判断基準にすることはお勧めしません。実際に効果の出るマーケティングは、すべてデータ分析によるものです。分析なくしてマーケティングは、成り立たないのです。

 

それってマーケティング?

具体例として、マーケティングとはどのようなものか?判断してみましょう。

 

畳屋さんがバイトした

1:畳屋さんがフローリング業者の仕事の手伝いをしました。本業での収入ではなく、日給をもらいました。

 

畳屋さんがセミナー参加

2:畳屋さんがフローリング業者といっしょに、ハウスメーカーの最新住宅建築のセミナーに参加しました。

 

畳屋さんが広告だした

3:畳屋さんがフローリング業者と共同で地域新聞広告に「修理案内」を掲載しました。

どれも100%の正解はありません。その理由は、紹介した行動が1次的だけではなく2次的3次的にマーケティングにつながっていく可能性を秘めているからです。ただし、1次的な見解から判断すると、3番の広告掲載が行動結果を早く知ることにつながるでしょう。

ここでポイントは、「目先の利益」と「長期的な安定した利益」のどちらを追求するか?目標を設定してみるのも必要になります。マーケティングは、絶対的な部分もないので”経験したもの勝ち”さらに、”経験したことを蓄積したもの勝ち”ともいえるのです。

この「経験したことを蓄積したもの勝ち」の状態を作るために相性が良いのがWebサイトやブログ、SNSなどの活用ではないでしょうか。総称してWebマーケティングと呼んでいます。

マーケティング系オーディオブックの教材(実際に聴いてみたもの)
 

  • この記事を書いた人

eddy

自己成長目的の書籍を 実際に読んで体感。 ビジネスで再現して実行。 書籍を使った経験を書評。 主にコピーライティング。 ウェブセールスの学習。